職員紹介

機能訓練をご紹介します💪

4月より私たちSmileセンターでは、より一層個別機能訓練に注力するためにメンバーを厚くしました。
DSC07470


理学療法士だけでなく、作業療法士や柔道整復師、看護師等、得意分野の違う様々な職種をそろえ、御利用者様個々にあったサポートをさせてもらっています。
DSC07494
DSC07515
DSC07543
DSC07438
DSC07548 (3)


全ての御利用者様にご満足いただけるよう、プログラム内容も日々刷新しております。

メニュー数とメンバーの質で、必ず満足して帰っていただく自信があります。

ますます進化を続ける機能訓練にご期待ください!!!
DSC07452 (2)


坂井真由美リサイタル♪

博悠会グループの名物職員 坂井真由美によるリサイタルを開催致しました。
DSCF3064

1週間のロングランです。

歌を変え、トークを変え、衣装を変え・・・
DSCF3053
DSCF3076
DSCF3066
DSCF3086
DSCF3050
DSCF3077


アシスタントも必死です。
DSCF3080


毎日観ても飽きない工夫がなされ、ご利用者様も大変ご満足のご様子。

そして、最後にはご利用者様から通貨Smileにておひねりを頂戴し、坂井はその額を見て、その日の出来栄えを判断したようです。

今後は坂井の膝の具合と相談し、可能であれば毎月のリサイタルを企画したいと思っております。

カービング

カービングを趣味として習っているスタッフが、先日、善光寺花回廊のブースにて、グループの皆さまと作品を展示しておりました。

その一部をSmileセンターで飾ってくれました。
DSCF0039DSCF0035DSCF0032


















































ご利用の皆様もしばらく動けなくなるほど、繊細な作品です。
DSCF0037DSCF0040

































食物であり、どうしても日が経つと鮮度が落ちてしまします。

今日まで約1週間楽しませて頂きました。

定期的に彼女の作品がエントランスに飾られます。

お越しの際に、ご覧いただけた方はラッキー。

ご来所の際は、是非楽しみにしてください。


********************************

カービングとは、彫刻のことを言いますが、今回の作品は、フルーツやベジタブルのカービングです。

これは、野菜や果物に彫刻するタイの伝統工芸で、現在では世界中で親しまれていますが、日本においては日本人の細やかな感性と合わさり技術も発展し、趣味としてフルーツカービングを楽しむ人が増えてきているそうです。

坂井塾 はじめます

スライス 1














新プログラム「坂井塾」が本日開講いたしました。

さて、何が始まりますでしょうか。お楽しみに!
PA090005
















本日は、参加者の自己紹介と絵本の読み聞かせとなっておりました。
PA090004
















では、坂井塾長よりお言葉を頂戴します。

「坂井塾」は「豊かな感性を磨く」ことが目的です。

そのためには

●自己紹介ができる
●表現する力を導く
●楽しく笑う(笑顔美人・笑顔紳士)
●新たな知識を吸収する

上記を念頭に様々な企画を開催します。
そして、今までに無い体験を通じて、
●生きる活力を導き出してもらい、塾生になって良かった、Smileセンターを利用して良かったと思ってもらえるようにしていきます。

今まで知らなかった自分を表現できる塾生を目指すお手伝いをさせて頂きます。

塾長 坂井真由美

あけましておめでとうございます2017

PC302131




























旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
お蔭様でSmileセンターは今年、リニューアルオープン4周年を迎えます。
4年を経過致しますと、オープン当初に描いていた「多くの方々で賑わう健康増進の集いの場」というものが、目に見える現実のものとなってきており、ここまでお支え頂いた皆さまに改めて心より感謝致します。

また、昨年も全国から多くのご見学者がお越し下さいましたが、今年も日本中から注目を集め、モデルとなる次世代型デイサービスを目標として、ご利用頂く皆さまに満足頂けるサービスを模索し続けて参ります。

最上級のおもてなしを目指すための職員教育はもちろんのこと、他では経験できない身体機能の評価やプログラムを展開し、ご利用頂く方には必ず満足頂けるものを提供して参ります。
 
 本年も変わらぬお引き立ての程よろしくお願い申し上げます。
 皆様のご健勝とご発展をお祈り申し上げます。


社会福祉法人 博悠会
Smileセンター フランセーズ悠よしだ
施設長 田中武一 
プロフィール
  Smileセンター
フランセーズ悠
よしだ
 
  〒381-0043 
長野県長野市吉田4-19-3
TEL 026-258-7056(デイ)
TEL 026-258-7058(訪問)
TEL 026-258-7059(居宅)
E-mail yoshida@hakuyukai.com
 
月別アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ